HOME > SHONAN TRAINING DEPT. MAGAZINE > フィットネスクラブで失敗しない為に > パーソナルトレーニングジムを選ぶ際、何を見るべきか?

SHONAN TRAINING DEPT. MAGAZINE

< 美味しいコーヒーを飲むことも、効果的なトレーニングを受けることもできない時代なのか???  |  一覧へ戻る  |  Crossfitの大会に出てみて感じたこと。 >

パーソナルトレーニングジムを選ぶ際、何を見るべきか?

少し前(もう4年もまえになるのか...)に
トレーニングジム見学の際、何を見るべきか?
というブログを書きました。

古い記事でも長く読まれ続けているものがいくつかあるのですが、これもその一つです。
おそらくですが、フィットネスクラブやパーソナルトレーニングジムに見学にいく時点で、8~9割は入会しようと思っていて最後の確認で実際にみて決めようという方が多いのではないかと思います。
その際に、ただみて雰囲気で決めるのではなくて
こういうところを最低限見ておいたほうがいいですよ。
という内容の記事でした。
久しぶりに私自身でも読み返しましたが、現在のフィットネスクラブのシステムが4年前と比べてどうなっているのかわかりませんが(コロナもありましたからね)概ね今も考え方は変わっていません。
やはり、フィットネスクラブ見学の時には自分が使うことになるであろうマシンが揃っているか、複数台あるかくらいは見ておくといいかなと思います。
(コチラも合わせて読むことをオススメいたします。→フィットネスクラブで覚えるべき筋トレマシンは3つだけ!
そして、当たり前ですが自分が何をするためにそのジムに入ろうとしているのかもスタッフにしっかり伝えることも大事です。
-----------------------------------

で、本題はここからなのですが、
前の記事ではどちらかというとフィットネスクラブの見学を想定して書きましたが、
今回は大手フィットネスクラブではなく、SHONAN TRAINING DEPT.のようなパーソナルトレーニングジムへの入会を検討している場合に見ておきたいこと
を想定して書こうと思います。

前の記事でもチラッと書きましたが、パーソナルトレーニングジム見学の際には、
料金面やシステムのことももちろんですが、トレーニング方法やトレーナーがどういった人か?といったトレーニング機材や設備であるハード面よりもソフト面を確認しておいたほうがいいかと思います。

しかし、ここが難しいところなんですよね。
トレーニング方法もwebサイトや見学時で全てをお伝えすることなんてできませんし、ましてやトレーナーがどういう人かなんてわかるわけがありません。
大体のところがトレーナー紹介のページがあるかと思いますが、経歴や所有資格、そして意気込みみたいなことしか書かれていないのであまり判断材料にならず、結局プロフィール写真の印象のほうが大きな判断材料になったりしちゃいますよね。

そこで重要になってくるのが、今皆さんが読んでくれているブログです。
もし、入会を検討しているパーソナルトレーニングジムがブログをやっているようでしたら是非読んでみてください。
大きな判断材料の一つとなるはずです。
ブログには、トレーナー(店舗)としての取り組みや、トレーニングに関する専門的なことなど有益な情報が書かれていることがあります。
もちろん中には、どうでもいいしょーもないことばっかりのブログや都合のいいことばっかり書いているビジネスライクすぎるようなものもあるかもしれませんが、良くも悪くも何かしらの情報は得られるはずです。

ブログをやっているジムが良くて、ブログをやっていないジムが悪いわけではもちろんありません。
ブログをやっていなくても優れたジムはたくさんあるかもしれませんが、あくまでパーソナルジムを選ぶ基準や見学の際に気をつけるべき点という視点から考えると、"人"が大きく関わってくるパーソナルトレーニングジムであれば尚更、簡単な自己紹介だけではなく考え方やトレーニング方法などの情報を発信できていたほうがいいかなとは思います。

私自身も数年前からこのブログを続けていますが(ここ最近あまり書けていませんでしたが...)、めちゃくちゃ長い自己紹介だと捉えてほしいです。
文章からはトレーニングなどの情報の他に少なからず人となりも出るかと思いますので、良さそうだなと感じましたら是非体験を受けて欲しいですし、何か嫌だなと感じたら他のジムを選ぶべきでしょう。笑

ブログの他にもSNSやYouTube、Podcastなど情報を発信するツールはたくさんあります。
入会を検討しているジムがもしそれらのツールをつかって情報発信しているならくまなくチェックしてみてください。
パーソナルトレーニングジムもフィットネスクラブ同様、立地(通いやすさ)や料金・システムはもちろん重要ですが、そこに加えてトレーニング方法やトレーナーの考え方などソフト面も大きく関与してきます。
店側がそこについての情報を発信しているならば逃す手はありませんよね。

そして、どのようなツールであってもそれなりの内容で尚且つ継続して発信するにはそれなりの知識や知識のアップデート、労力が必要になってきます。
胡散臭さがなく、有益な情報を継続して発信しているところであればある程度信用できます。(※だからと言って、自分に合っているか、トレーニングがうまくいくかなど言い切れるものではありませんが。)

また、パーソナルトレーニングジムにも規模があります。
SHONAN TRAINING DEPT.のような完全個人でやっているところもあれば、複数人トレーナーが所属しているところもあります。
トレーナーが複数人所属しているジムはトレーニングごとに担当トレーナーが変わる場合がありますし、毎回同じ担当者にする場合には指名料が別途かかることがあります。
美容室みたいな感じだと捉えてもらえるとわかりやすいでしょうか?
もちろんトレーナー同士での情報の共有がされているはずなので、トレーニングのたびに何回も目的を伝えたりしなきゃいけないなどということはないでしょうからそこまで心配する必要はないかと思いますが、ジムによってはそういう違いもありますのでしっかり確認しておくことをオススメいたします。
パーソナルトレーニングジムと一口に言っても、それぞれのジムでやはり特徴があるはずですからね。
ちなみにうちのジムでは入会してから6ヶ月までと7ヶ月からとでメンバーシップが変わります。
そういったシステムにしているのはこういった考えがあるからです。→最初はカッチリ、後は続けやすいスタイルで。

パーソナルトレーニングジムを選ぶ際は、店が発信している情報や店の特徴・特色をチェックした上で見学・入会とすすんでみてはいかがでしょうか?


今回の内容も、
これをしておけばジム選びで失敗しない!
というものではありませんが、少しでもジム選びや見学の際の参考になればと思って私の考えを書きました。
そして、この"自分の考えを書く"ということの積み重ねが、SHONAN TRAINING DEPT.の自己紹介になり、お客さんがジムを選ぶ際の判断材料の一つになればいいなと思います。

ジム選び、見学の段階からもうフィットネスライフは始まっています!
何となくで選んだジムではなく、自分で情報をとりにいき自信を持って選んだジムであればトレーニングにも一層身が入りますよね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
情報発信が大事と言っておきながら、SNSでの定期的な発信が苦手な自分...
YouTubeも性に合わないし...完全に時代においてかれている。
このブログだけでも頑張ろう!と思った次第です。








カテゴリ:

< 美味しいコーヒーを飲むことも、効果的なトレーニングを受けることもできない時代なのか???  |  一覧へ戻る  |  Crossfitの大会に出てみて感じたこと。 >

同じカテゴリの記事

  •       フィットネスクラブで覚えるべき筋トレマシンは3つだけ!   
    フィットネスクラブで失敗しない為に2020/11/17
    フィットネスクラブで覚えるべき筋トレマシンは3つだけ!
  •       これからのパーソナルトレーニングジムがすべきこと   
    フィットネスクラブで失敗しない為に2020/10/10
    これからのパーソナルトレーニングジムがすべきこと
  •       どの人にも同じトレーニング種目ばかり教えるのは悪か?   
    フィットネスクラブで失敗しない為に2019/09/02
    どの人にも同じトレーニング種目ばかり教えるのは悪か?